歯周病治療

Periodontal disease

歯周病治療について

歯周病は、大人になってからの歯を失う最大原因ともいわれています。歯の歯肉付近についたプラークの中の細菌によって引き起こされます。細菌の出す毒素が、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。また歯周病は糖尿病などの全身疾患にも関与していることが明らかとなっています。

気づかないうちに進行

歯周病は痛みなどの自覚症状がなく進行していくため、気づいたときにはかなり歯周病が進行していた…ということが多いです。
また歯周病は感染症なのでお口全体にどんどん菌が広がっていきます。
歯周病の疑いがある方や、以下のチェック項目に当てはまる方は治療に取り組みましょう。

こんな症状ありませんか?
  • 口の中がネバつく
  • 歯ぐきから出血する
  • 歯がぐらぐらする
  • 口臭が気になる
  • 食べ物が歯の間にはさまりやすい
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 硬いものを噛むと歯が痛む

歯周病治療法

歯周病の進行図 歯周病の進行図
軽度歯周病の場合

見た目に症状がなく、痛み等もない状態です。歯と歯ぐきの間の溝が通常よりやや深くなります。スケーリング(歯石とり)とブラッシング指導で進行を止めることができます。

スケーリング(歯石とり)

スケーラーという器具を使用し、歯や根元に付着している歯垢や歯石を取り除きます。歯垢や歯石が減少することで歯周病の悪化を抑制できます。

中等度歯周病の場合

歯ぐきが赤く腫れたり、歯磨きの際に出血がみられるようになります。歯周ポケットも4~5mmとさらに深くなります。まずブラッシング指導、次にスケーリングという処置を行います。その後取り切れなかった深い歯石にはルートプレーニングを行います。

ルートプレーニング

歯ぐきの中にまで入り込んだ歯石や歯垢を除去します。歯表面がツルツルになります。

重度歯周病の場合

歯と接している歯肉が腫れ、歯を支えている歯槽骨がなくなっていきます。歯磨きで出血や膿が出たり、歯と歯の間もひろがっていきます。状況に応じて抜歯をすることもありますが、まずはブラッシング指導、その後スケーリングに加え、ルートプレーニングなどを順に進めていきます。極力歯を抜かずにメインテナンスをしていきます。

外科手術・歯周組織再生療法

歯周組織を大きく失った場合は、再生・回復のための歯周外科治療を行います。歯ぐきの腫れがひどい場合は取り除いたり、支えていた骨が溶けた場合は歯周再生療法で骨や歯肉の再生治療を行います。

大切なのは予防です

歯周病治療には予防が最も有効です。近年は様々な治療方法が発達していますが、予防に勝るものはありません。予防とメインテナンスで、お口の中を清潔に保ちましょう。当院の予防歯科では、クリーニングやPMTCなどのケアを行なっております。

アルツハイマー型認知症と歯周病の関係

歯周病は全身疾患のリスクを高める他、認知症の発症・進行にも影響を及ぼすことが明らかになってきました。予防・治療を行うことでご自身とご家族の健康寿命を伸ばすことが大切です。

アルツハイマー型認知症

認知症は何らかの原因によって脳の神経細胞が壊されて起きる状態のことをいいます。中でも最も多いのがアルツハイマー型認知症です。アルツハイマー型認知症はアミロイドβと言われる異常なタンパク質が脳に蓄積することで脳が萎縮し認知機能が低下します。また症状が進行すると神経細胞も死滅させてしまいます。

アミロイドβと歯周病菌

アミロイドβを脳内に運搬する受容体が、歯周病菌によって増えることが研究によって明らかになりました。研究では正常なマウスと、歯周病菌を直接投与したマウスの脳細胞や脳血管に蓄積されたアミロイドβの量を比較し、受容体が脳血管表面で2倍に増加、アミロイドβの蓄積量は10倍に増加という結果が得られました。また記憶実験により記憶力が低下していることもわかりました。
歯周病菌が全身に運ばれ、受容体が増加することでアミロイドβが生成されることが明らかになったのです。
アミロイドβが脳内にたまって認知症発症までに25年かかると言われています。厚生労働省の歯科疾患実態調査で、歯周病発症の年齢ピークが45~54歳とされており、ここに25年たすとアルツハイマー型認知症が急増する70代の年齢層と一致します。そのことからも関わりが推測できます。
正しい口腔ケアをすることがいかに大切かということがわかります。

歯周病を防ぐために

歯周病は自覚症状なく進行していく病気です。定期検診でお口の状態を知ること、しっかり治療を行うことで予防、進行を防ぎましょう。

やまうち歯科クリニック